梅シロップ仕込み
調子のってがぶ飲みしてたら無くなっちゃったんで追加で仕込むんで
ついでにレシピを紹介しましょ、っていうやつです
梅シロップ、自分で作ってみたらむっちゃおいしいんでみんなも作ってみませんかね
材料
梅酒びん2l(ので梅1kg) 一個
青梅 1kg
粉黒糖 1−1.5kgくらい
お道具:フォーク
さ、作ってくよ
まず水洗い、ヨゴレ落とすよ
フォークで結のところのヘタを取り除いて
種に届くくらいの穴をガシガシほがし
穴あけ終わったら
瓶にぶち込む
を繰り返し
全部やったら
ここに粉黒糖を入れられるだけ入れます
たぶん1kgが限界、で、数日たつと梅から水分が出て砂糖が溶けちゃうので
さらに追加で1kgをいれられるだけぶち込む(たぶん500gくらいかな)
でたまに瓶ごとゆすって砂糖の溶け残りが無くなったら
(一週間くらいかなぁ)
こんな感じ
邪悪な汁が梅の黒糖シロップっす
瓶のままだと使い勝手が悪いので
ハチミツ容器にイン!
コップにバシュッ!
冷水がばばばばば
よくかき混ぜたら、、
いっただきまーす
うん、おいしいです
なんか外から帰ってきたらぐびぐび飲んじゃいます
簡単だしおすすめです
Fさん、作り方分かりました?
つれづれです
あ、浸かり終わった梅はそのまま喰えます
コレもおいしいです
関連記事