2017年04月24日
こどもの国探検隊 はじめました
おことわり
今日のはすっごく長い!
そして掛け値無くつまらない
ので
見ないでいいです

朝っぱらから某科学啓蒙施設へ

今年度から新しい取り組みとしてここの動植物をきちんと調べよう
んでもって出来ればその過程を参加者と共に調べていこうっていうのをしようかと、、
で,さすがに全て一般も参加,って訳にいかないので
まずは大まかな基礎データ作りをってのが今日なのね
Tねくんが昆虫類、Yきちさんほ乳、鳥、両爬、の脊椎動物、怪人が陸貝と維管束植物っていう分担
さ
がんばろ
今回はベース作りだから見たもん全部記録ね
間違ってたら教えて下さい たぶんある!

今回のりーだーYきちさん


Yさんの手作り刺繍のはいったオサレな帽子で登場

ハチジョウカグマspr

ケカラスウリ

ショウロウクサギ

ホウライシダspr
イタチガヤ

ホシダspr

ナガエコミカンソウflfr

クサビガヤflfr

オオアブラガヤfr

アワユキセンダングサflfr

イヌシバ

タイワンハチジョウナflfr

モエジマシダspr

ヤエムグラflfr

ゲットウ

ヤブガラシfl

シマグワfr

ツルソバ

ヘクソカズラ

ムラサキカタバミfl

オニタビラコflfr

リュウキュウボタンヅル

ニシヨモギ

アカギ

ツメクサflfr

シロツメクサfl

ホウキギクflfr

スズメノカタビラfr

オオバコflfr

カキバカンコノキ

シマオオタニワタリspr

タマシダ

エダウチチヂミザサ

チドメグサ

ヒメアオスゲflfr

ネズミモチ

トベラ

ハマイヌビワ

ツルヒヨドリ 外

リュウキュウコスミレ

タブノキ

マツバラン

カニクサspr

ギョウギシバflfr

カタバミfl

ウスベニニガナflfr

アカミタンポポflfr (仮)

ヤンバルタマシダspr

うーん、保留

アメリカフウロflfr

やっと馬のところ、与那国馬出産おめでとー

コバノニシキソウflfr

ヤブニッケイ

ナガミボチョウジ

ギンネムflfr

サツマサンキライ

タイワンレンギョウ

ケラマツツジ

、、ナンチャラカズラ、、、保留 水鳥センターにあるヤツ、、

ヒスイカズラfl

オオミツバカズラ 外

クワノハエノキ

リュウキュウマツfr

クワズイモfl

タイワンクズ
ニトベギクfl

イヌマキ

オオバギ

カンヒザクラ

ハゼノキ

ソテツ

ススキ

ハマサルトリイバラfr

ヤドリフカノキ

オキナワセンニンソウ 2回3出複葉

キダチイヌホウズキ

ツボミオオバコflfr 外

ホルトノキ

イヌビワ

フカノキ

ツワブキ

テッポウユリ

サキシマフヨウ

タチイヌノフグリflfr

ルリハコベfl

やっと坂道 まだまだ坂道

ハイメドハギ

リュウキュウイノモトソウspr

アラゲヒメワラビ

シロヤマゼンマイ

テリハツルウメモドキ

ショウベンノキfl

ツボクサ

うーん、、保留
フシザキソウ 外 (Tねくんさんきゅ)

ハリツルマサキ

ホソバムクイヌビワ

ツルヒヨドリ 外

ハマサルトリイバラfr

タイワンハチジョウナflfr

リュウキュウクロウメモドキ

チガヤflfr

トウワタfl

シマイズセンリョウ

シラタマカズラ

セイバンナスビfl

コバテイシ(モモタマナ)

インドゴムノキ

モクマオウ

コゴメミズflfr

オヒシバflfr

イヌメヒシバ 第一包穎なし

やっとゾウ舎、このままバックヤード方面へ

イスノキ

ユーカリ

カモノハシガヤflfr

シマキツネノボタンflfr

タチシバハギflfr

ナガバハリフタバムグラfl

ガジュマル 黒サビ病?

トウバナfl

ごめんわからん 保留
コナスビで(Tくんさんきゅ)

オオニシキソウflfr ?ちょい保留

モミジアサガオfl

オニノゲシflfr

アメリカハマグルマ 外

オオバイヌビワflfr

シマニシキソウflfr

動物斑 早い、、、

コメツブウマゴヤシflfr

バナナfr

テリミノイヌホウズキflfr

ムラサキヒゲシバfr

シュロガヤツリflfr

アメリカサトイモ あーーー、ここにもあったか

タカサブロウfl

ノカラムシ

クチナシfl

ヤブミョウガ系の何か、、、保留

サケバコウゾリナflfr ちょい保留

ホラカグマspr

ハチジョウシダspr

ケホシダspr

ナナバケシダspr

クロツグ

モクタチバナ

ホソバムクイヌビワ

ワセビエfr

タイワンクズ

クスノハガシワ

ギョクシンカ

エビヅル

ゲッキツ

シマイズセンリョウ

ヨツモンカメノコハムシ だったかな

ナナホシキンカメ

シロザflfr

ニガカシュウ

ホテイアオイ

ヒサカキ

ツボミオオバコflfr

アメリカサトイモ

ヒエガエリflfr

シナガワハギ

ホウライツユクサfl 花弁2枚

気付くと昼過ぎ、給油のため帰還開始

キンレンカfl きらいコイツ

ベゴニアの仲間

オオシマコバンノキfr

リュウキュウコクタン

ベンジャミナ イヌビワ属sp

キールンカンコノキ

オオムラサキシキブ

オキナワスズメウリfr

ユウゲショウfl

ネズミノオfr

園内の池だ

タコノキの一種

ナンキンハゼ

オオハマボウ

ゴモジュ

ツルグミfr

マサキfl

ヒメアオスゲfr

オキナワシャリンバイ

デイゴfl

オオバコflfr

トキワハゼfl


、、、旧ユリ科の何か 保留
キバナニワゼキショウ

コケセンボンギクモドキflfr

イペーfr

ヒメキランソウfl

ターネラfl 外

カショウクズマメfl

ボタンボウフウ

セリfl

コシブトトンボのメスがハエ喰ってた

サンショウモ

キキョウランflfr

あー、なんだっけ、、わすれた T君マターだ
で,センター戻って

給油 食い過ぎちゃった

午後は某科学啓蒙施設の周辺を

あっちぃ

コマツヨイグサfl

オキナワウスカワマイマイ

フタバゼニゴケのあいだにトタテグモ類の巣

リュウキュウイノモトソウspr

アカマタ抜け殻

ぬあああああああああああああああああ!!!!!!!!

あっったああああああああああ!
うれしいいそおおおおぉぉぉぉ

ナンカイイタチシダじゃん この斜面は守ってほしいな
うんうん今日一でうれしい

セイバンモロコシfr

ホウビカンジュspr

ナナバケシダ

厨子がめ

フウトウカズラ

セイコノヨシ

オカミズオジギソウ

アオウキクサ

エノキアオイ、?,,ちょい保留で

イガカヤツリflfr

ヤハズエンドウflfr (カラスノエンドウ)

カスマグサflfr

スズメノエンドウfr

ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)、カスマグサ、スズメノエンドウ
揃ってると分かりやすいでしょ
スズメとカラスの間だから カ と ス の間で
カスマグサ


ネバリコメツブウマゴヤシflfr

シナガワハギfl

コバナヒメハギfl

アカメガシワfl

アイダクグflfr

センダン

コケミズflfr

マツバゼリfl

ミツバハマゴウ

カオリカズラfl

ヒメヒゲシバflfr

イシガケチョウ幼虫 オン イヌビワ

ナワシロイチゴfl

ヘビイチゴfr

ナチシケシダ

サツマサンキライ

ナナバケシダ

お、ホコシダsprだ かっこええ

ヘラシダspr

ツルギバセンネンボク の一種

アマクサシダ

サネカズラ

オウゴンカズラ 外

アメリカサトイモ 茎がムラサキバージョン

マメグンバイナズナfr

オカミズオジギソウ

うーんと、、、忘れた 保留

アラゲヒメワラビspr

オキナワヤマタカマイマイ

コンロンカ

アフリカヒゲシバflfr

リュウキュウマメヅタspr

ホラシノブ

ヒメムカデクラマゴケ



ナンカイイタチシダ やっぱかっこええ


ミツデウラボシ
ってことで
すっごく荒々ですが某科学啓蒙施設をまわって生えてる植物を見てみた
コレをベースに調査を重ねて植物相を出していきましょう

で、再び園内へ Yちゃんの弟さんを見に池へ

魚食の生き物用のエサ採りです
Yきちさん頑張れ Yちゃん弟といとこのコンビは
ガシガシ釣ってていい腕じゃん
ってだらけてたら
「でかいタモないですか!?」って騒いでるからさ
「タモに入らない」とかドデカいタモもってのたまうから見に行ったら

でかかった。怪人テクで取り込んだんで

大きさの比較をYちゃんで
ハイポーズ
チームYちゃんの成果でしょう
ってことで
長い一日であった
入力大変でした
おつかれさん
つれっづれ
今日のはすっごく長い!
そして掛け値無くつまらない
ので
見ないでいいです
朝っぱらから某科学啓蒙施設へ
今年度から新しい取り組みとしてここの動植物をきちんと調べよう
んでもって出来ればその過程を参加者と共に調べていこうっていうのをしようかと、、
で,さすがに全て一般も参加,って訳にいかないので
まずは大まかな基礎データ作りをってのが今日なのね
Tねくんが昆虫類、Yきちさんほ乳、鳥、両爬、の脊椎動物、怪人が陸貝と維管束植物っていう分担
さ
がんばろ
今回はベース作りだから見たもん全部記録ね
間違ってたら教えて下さい たぶんある!
今回のりーだーYきちさん
Yさんの手作り刺繍のはいったオサレな帽子で登場
ハチジョウカグマspr
ケカラスウリ
ショウロウクサギ
ホウライシダspr
イタチガヤ
ホシダspr
ナガエコミカンソウflfr
クサビガヤflfr
オオアブラガヤfr
アワユキセンダングサflfr
イヌシバ
タイワンハチジョウナflfr
モエジマシダspr
ヤエムグラflfr
ゲットウ
ヤブガラシfl
シマグワfr
ツルソバ
ヘクソカズラ
ムラサキカタバミfl
オニタビラコflfr
リュウキュウボタンヅル
ニシヨモギ
アカギ
ツメクサflfr
シロツメクサfl
ホウキギクflfr
スズメノカタビラfr
オオバコflfr
カキバカンコノキ
シマオオタニワタリspr
タマシダ
エダウチチヂミザサ
チドメグサ
ヒメアオスゲflfr
ネズミモチ
トベラ
ハマイヌビワ
ツルヒヨドリ 外
リュウキュウコスミレ
タブノキ
マツバラン
カニクサspr
ギョウギシバflfr
カタバミfl
ウスベニニガナflfr
アカミタンポポflfr (仮)
ヤンバルタマシダspr
うーん、保留
アメリカフウロflfr
やっと馬のところ、与那国馬出産おめでとー
コバノニシキソウflfr
ヤブニッケイ
ナガミボチョウジ
ギンネムflfr
サツマサンキライ
タイワンレンギョウ
ケラマツツジ
、、ナンチャラカズラ、、、保留 水鳥センターにあるヤツ、、
ヒスイカズラfl
オオミツバカズラ 外
クワノハエノキ
リュウキュウマツfr
クワズイモfl
タイワンクズ
ニトベギクfl
イヌマキ
オオバギ
カンヒザクラ
ハゼノキ
ソテツ
ススキ
ハマサルトリイバラfr
ヤドリフカノキ
オキナワセンニンソウ 2回3出複葉
キダチイヌホウズキ
ツボミオオバコflfr 外
ホルトノキ
イヌビワ
フカノキ
ツワブキ
テッポウユリ
サキシマフヨウ
タチイヌノフグリflfr
ルリハコベfl
やっと坂道 まだまだ坂道
ハイメドハギ
リュウキュウイノモトソウspr
アラゲヒメワラビ
シロヤマゼンマイ
テリハツルウメモドキ
ショウベンノキfl
ツボクサ
うーん、、保留
フシザキソウ 外 (Tねくんさんきゅ)
ハリツルマサキ
ホソバムクイヌビワ
ツルヒヨドリ 外
ハマサルトリイバラfr
タイワンハチジョウナflfr
リュウキュウクロウメモドキ
チガヤflfr
トウワタfl
シマイズセンリョウ
シラタマカズラ
セイバンナスビfl
コバテイシ(モモタマナ)
インドゴムノキ
モクマオウ
コゴメミズflfr
オヒシバflfr
イヌメヒシバ 第一包穎なし
やっとゾウ舎、このままバックヤード方面へ
イスノキ
ユーカリ
カモノハシガヤflfr
シマキツネノボタンflfr
タチシバハギflfr
ナガバハリフタバムグラfl
ガジュマル 黒サビ病?
トウバナfl
ごめんわからん 保留
コナスビで(Tくんさんきゅ)
オオニシキソウflfr ?ちょい保留
モミジアサガオfl
オニノゲシflfr
アメリカハマグルマ 外
オオバイヌビワflfr
シマニシキソウflfr
動物斑 早い、、、
コメツブウマゴヤシflfr
バナナfr
テリミノイヌホウズキflfr
ムラサキヒゲシバfr
シュロガヤツリflfr
アメリカサトイモ あーーー、ここにもあったか
タカサブロウfl
ノカラムシ
クチナシfl
ヤブミョウガ系の何か、、、保留
サケバコウゾリナflfr ちょい保留
ホラカグマspr
ハチジョウシダspr
ケホシダspr
ナナバケシダspr
クロツグ
モクタチバナ
ホソバムクイヌビワ
ワセビエfr
タイワンクズ
クスノハガシワ
ギョクシンカ
エビヅル
ゲッキツ
シマイズセンリョウ
ヨツモンカメノコハムシ だったかな
ナナホシキンカメ
シロザflfr
ニガカシュウ
ホテイアオイ
ヒサカキ
ツボミオオバコflfr
アメリカサトイモ
ヒエガエリflfr
シナガワハギ
ホウライツユクサfl 花弁2枚
気付くと昼過ぎ、給油のため帰還開始
キンレンカfl きらいコイツ
ベゴニアの仲間
オオシマコバンノキfr
リュウキュウコクタン
ベンジャミナ イヌビワ属sp
キールンカンコノキ
オオムラサキシキブ
オキナワスズメウリfr
ユウゲショウfl
ネズミノオfr
園内の池だ
タコノキの一種
ナンキンハゼ
オオハマボウ
ゴモジュ
ツルグミfr
マサキfl
ヒメアオスゲfr
オキナワシャリンバイ
デイゴfl
オオバコflfr
トキワハゼfl
、、、旧ユリ科の何か 保留
キバナニワゼキショウ
コケセンボンギクモドキflfr
イペーfr
ヒメキランソウfl
ターネラfl 外
カショウクズマメfl
ボタンボウフウ
セリfl
コシブトトンボのメスがハエ喰ってた
サンショウモ
キキョウランflfr
あー、なんだっけ、、わすれた T君マターだ
で,センター戻って
給油 食い過ぎちゃった
午後は某科学啓蒙施設の周辺を
あっちぃ
コマツヨイグサfl
オキナワウスカワマイマイ
フタバゼニゴケのあいだにトタテグモ類の巣
リュウキュウイノモトソウspr
アカマタ抜け殻
ぬあああああああああああああああああ!!!!!!!!
あっったああああああああああ!
うれしいいそおおおおぉぉぉぉ
ナンカイイタチシダじゃん この斜面は守ってほしいな
うんうん今日一でうれしい
セイバンモロコシfr
ホウビカンジュspr
ナナバケシダ
厨子がめ
フウトウカズラ
セイコノヨシ
オカミズオジギソウ
アオウキクサ
エノキアオイ、?,,ちょい保留で
イガカヤツリflfr
ヤハズエンドウflfr (カラスノエンドウ)
カスマグサflfr
スズメノエンドウfr
ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)、カスマグサ、スズメノエンドウ
揃ってると分かりやすいでしょ
スズメとカラスの間だから カ と ス の間で
カスマグサ
ネバリコメツブウマゴヤシflfr
シナガワハギfl
コバナヒメハギfl
アカメガシワfl
アイダクグflfr
センダン
コケミズflfr
マツバゼリfl
ミツバハマゴウ
カオリカズラfl
ヒメヒゲシバflfr
イシガケチョウ幼虫 オン イヌビワ
ナワシロイチゴfl
ヘビイチゴfr
ナチシケシダ
サツマサンキライ
ナナバケシダ
お、ホコシダsprだ かっこええ
ヘラシダspr
ツルギバセンネンボク の一種
アマクサシダ
サネカズラ
オウゴンカズラ 外
アメリカサトイモ 茎がムラサキバージョン
マメグンバイナズナfr
オカミズオジギソウ
うーんと、、、忘れた 保留
アラゲヒメワラビspr
オキナワヤマタカマイマイ
コンロンカ
アフリカヒゲシバflfr
リュウキュウマメヅタspr
ホラシノブ
ヒメムカデクラマゴケ
ナンカイイタチシダ やっぱかっこええ
ミツデウラボシ
ってことで
すっごく荒々ですが某科学啓蒙施設をまわって生えてる植物を見てみた
コレをベースに調査を重ねて植物相を出していきましょう
で、再び園内へ Yちゃんの弟さんを見に池へ
魚食の生き物用のエサ採りです
Yきちさん頑張れ Yちゃん弟といとこのコンビは
ガシガシ釣ってていい腕じゃん
ってだらけてたら
「でかいタモないですか!?」って騒いでるからさ
「タモに入らない」とかドデカいタモもってのたまうから見に行ったら
でかかった。怪人テクで取り込んだんで
大きさの比較をYちゃんで
ハイポーズ
チームYちゃんの成果でしょう
ってことで
長い一日であった
入力大変でした
おつかれさん
つれっづれ