2018年07月01日

こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会

こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
天気悪ぃー!朝から移動で
こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
某科学啓蒙施設へ
こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
今日はこどもの国探検隊土曜!、の日
雨だけど参加者ありでTねくんが標本の作り方手ほどき
の傍ら
こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
怪人は夏休みにやるwsのお勉強、、
擬態の話,少し整理しないと、、
と思ったけどあんまり面白くないや,コレ、、、
えっと、沖縄こどもの国探検隊、いまも継続的に隊員募集中です(ボランティア登録してもらう事になります)
こどもの国の中にいる動植物をぜーんぶ記録してみよう、まとめてみよう,調べてみよう、っていう活動です
怪人とTねくん、Yきちさん、Yちゃんなんかがいろいろな生き物について一諸に調査していきます
身近な自然に興味を持ついいキッカケ作りになると思います
興味ある方はお問い合わせを

こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
で,お昼
あれ?暑っい、台風は?
こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
今日はこの後もいっそがしいから
ガッツリ給油
こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
で、うだうだしてから
北進!
こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
ゆいゆいでトマト買うて爆睡して
さらに移動!
こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
学びの森へ
昨年から始まった
百年後の森作り,僕らのチャレンジプロジェクト
くんじゃん山学校、も年度明けて始動です
こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
初回の今回は琉球列島っていう場所がすっげぇ面白い場所だ!ってことと
その中でもヤンバルがある中琉球がとびっきりだぜ!
っていうはなしをした後,実際に夜の沢に分け入り
そうした生き物に出会ってみようぜ!
っていうやつ
こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
時間来てスタート、いやー、元気だわ、、、
こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
煙に巻いているところ
こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
で、日が沈んだんで準備して
さ、これから夜の沢歩きだ!
こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
ぞろぞろ怪しい感じで進んでいくとね
こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
ヒメハブでた
こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
ナミエガエル♂ 背中にすっげぇ切り傷背負ってた
こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
そして大人数にも関わらず
ヤンバルクイナ(就寝中)遭遇!!
こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
ホルストカエルもでたし
他にもハナサキガエル、リュウキュウカジカガエルなどなど
結構でました、、、ってとこで
大雨、、
さ、引き上げましょう
こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
さいごなみえとトカゲモドキも出て

結構色々みれた台風前の夜でした
みんな楽しかったという事で一安心
今後もくんじゃん山学校,手を替え品を替えで
森の仕組みとか価値なんかを地元の子どもと考えていけたらなぁ、、と思ってます
(できれば北部以外の方も一諸に出来ないかなぁ,,の悪巧み中)

くんじゃん山学校もこどもの国探検隊も
またブログ上で募集とか情報とか出していきますので覗いてみて下さい

こどもの国探検隊土曜からのくんじゃん山学校夜の観察会
さ、帰りましょうかね
つれづれだー



同じカテゴリー(琉球の自然)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。